弦歌二胡教室

弦歌二胡教室は主に神奈川県央のまち、海老名で開講しています。本場中国で二胡を学んだ日本人奏者、原田サトシが丁寧熱心に指導いたします。教室には現在、横浜、厚木、伊勢原、東京、千葉など関東他県から幅広いレベルの方々が通っておられます。二胡の最高学府とされる北京・中国音楽学院で厳しい指導のもと訓練された講師が、皆さまの二胡学習を強力に&楽しくサポート致します!

当二胡教室では、2~3年に一度の頻度で発表コンサートを企画、開催しています。

各コースの空席状況によっては、ご入会まで長期間お待ち頂く場合がございます。

教室の様子などと併せ、募集情報についても本サイトおよび各SNSでお知らせ致しますので、よろしければブックマーク(お気に入り)へのご登録/フォローをお願い致します。教室情報 on InstagramはこちらFacebook Pageもございます。


1. 二胡グループレッスンコース

・初級クラス(6名迄/月2回/各回70分/各回3,000円、月謝6,000円)

・中級クラス(6名迄/月2回/各回70分/各回3,000円、月謝6,000円)

・上級クラス(9名迄/月2回/各回70分/各回2,000円、月謝4,000円)

いずれのクラスも入会金不要

会場:主に海老名市文化会館(海老名駅より徒歩5分)

教材:二胡系統進階練習曲集(1,500円/上下冊セット)、各種中国民歌や日本唱歌、各種中国伝統曲、各種重奏アレンジ曲

■ 初級クラス

二胡の世界へ確かな第一歩を踏み出すためのクラス。姿勢、運弓、運指など基礎から段階を踏み、楽しく指導させて頂きます。

主な内容:開放弦による長短弓/左手按音練習一~四指/左手指活動練習/連弓(スラー)/内外弦の移弦(換弦)/弓段と弓位/譜読みとリズム/保留指/第一ポジションの各調音階/簡単なポジション移動、など。

中国の簡単な民間楽曲、日本の童謡、歌謡、二重奏曲、などに取り組みます。

日程:月2回(土曜日)、15:10~16:20(70分)


■ 中級クラス

目安として1-5弦、5-2弦、6-3弦の運指、基本的なポジション移動動作まで学習経験があり、より高音域へのポジション移動、快弓やビブラートなどその他表現技法を基礎から学びたい方。

主な内容:初級班の内容/快弓、頓弓など運弓各種技法/ビブラート/ポジション移動/各種総合練習曲、など

中級クラスはA、B2グループに分かれてレッスンを行っています(各グループ定員6名迄)。取り組む課題曲は、A班、B班で特に統一せず、班のレベルやご希望に応じて細かく調整して参ります。

A班日程:月2回(土曜日)、11:30~12:40(70分)

B班日程:月2回(土曜日)、13:40~14:50(70分)


じっくり中国曲クラス(上級クラス)

目安として、1-5弦,5-2弦,6-3弦,2-6弦など各調の運指を理解し、中国曲(良宵など)の学習経験をお持ちの方、中国の楽曲をしっかりと学びたい方。

主な内容:初級班、中級班の内容/スピードを上げた快弓、連続頓弓など各種運弓技術/複雑なポジション移動/ビブラートの楽曲への運用、など各種運指技術/各種総合練習曲/中国伝統曲、重奏アンサンブル曲、など

過去の課題曲の一例:「賽馬」、「良宵」、「翻身歌」、「喜送公糧」、「空山鳥語」、「光明行」、「宵待草」、「牧羊女」等々。時には講師が重奏アレンジを行ったり、ピアノ伴奏を制作したりしながら、当教室だけのアンサンブル教材を楽しんで頂けます。

日程:月2回(土曜日)、10:00~11:10(70分)

◆ 楽器の購入についてはご相談ください。

◆ 会場の予約状況や教室側の都合によりお休みとなった場合は、該当回の会費は頂きません。なお、メンバー様のご都合により欠席される場合においては、所定のお月謝をお納めください。

◆ 退会される場合は、ご退会予定月の2ヶ月前までにお申し出ください。ただし、急なご事情と認められる場合はこの限りではありません。


2. 二胡個人レッスンコース

入会金:10,000円

各回60分、8,000円/回(月に1回~2回)

※ グループレッスンコース会員の方は、6,000円/回

ご入会後は、お一人ずつ個々にレッスン内容および課題点等を記録したレッスンカルテをご用意します。

毎回ご都合をお伺いした上で次回のレッスン日時を予定いたします。通常、平日の17:30から18:30、または週末の午前中にて調整させていただきます。

弦歌二胡教室の各種イベント、成果発表コンサート等、グループコースコース受講者の皆さまと共にご出演頂けます。

パーソナルレッスンの募集枠には限りがございます。

個人レッスン会場(海老名駅から徒歩10分)につきましてはご入会時に詳細ご案内致します。