原田サトシ ◇二胡@satoshiharada253月10日二胡演奏で多用される7つのキーを選定のうえ、26弦Am、41弦A、63弦Dm、15弦D、37弦Gm、52弦G、52弦Em、の順で並べました。長短調が交互になるように、そして同主調でグルーピングして並べてあります。 #二胡the毎日楽しい音階練習19
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada253月5日昨年暮れ、横浜平和プラザにて 環境問題を共に考えるイベントでミニライブ ピアノ:宮内未希さんと https://t.co/0oHz3IHWUD015
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada253月5日スケール練習で僕の好きなところです。52弦長調のポジ移動練習あたり。歌手がよい。 https://t.co/Uz1DGTda2E #二胡the毎日楽しい音階練習 #音階練習06
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada253月2日音階練習曲シリーズ、晴れて本日リリースとなりました!皆さまの二胡ライフの一助となれば、という思いだけで制作しました。多くの皆さまにご活用頂けますと幸いです。 ※デジタルリリースのみ #二胡the毎日楽しい音階練習 #音階練習 https://t.co/Uk6BwpkzAE418
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada252月28日弓の使い方は様々。運弓は実に奥深い。ドラムシンバルはシネマティックホラーな音色がして、実際にステージで使われました。 #平塚万博 の愉快ななかまたち。写真勝手に載せました。 https://t.co/xIjkkNyPeO https://t.co/kZqSo4UpNQ07
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada252月27日華楽大典の楽曲の巻、上中下冊。コレガオモインダ。 数年前に大陸から直取り寄せしたもので、じつは結構値段も高い。理論の巻もほかにあるので、全セットだと送料もかなり取られた記憶が。 いまはこれも #QUADERNO に入っているので… https://t.co/AMXLwZWaVy011
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada252月25日@EPNJBKoclfh2uzo お使いの音源にもよりますが、電子制作された伴奏音源等に合わせて弾く場合は、A440で平均律で合わせるのがベターですので、その方法でも◎です! 音律のテーマについても、リリースに合わせて少し深めたいと思っております。01
原田サトシ ◇二胡@satoshiharada252月24日@KAKARA_t ぜひぜひご活用ください!はじめは自分用に楽しみで作ったものだったのですが、スッと集中して練習に入れるのでおススメです!01