3時間前中国SNS発の流行歌 半生雪 - Erhu 二胡 少し前にTiktok等で流行った曲。二胡によく合います。生徒さんから教えて頂きました。 #蒋雪儿 #半生雪 #中華 #音楽のある生活 #musicislife #instrument #楽器 #演奏動画 #演奏 #音乐 #癒し #healin...
3月2日先般プレ・アナウンスさせて頂きました音階練習曲シリーズ、晴れて本日リリースとなりました!皆さまの二胡ライフの一助となれば、という思いだけで制作しました。多くの皆さまにご活用頂けますと幸いです。 ※デジタルリリースのみ #二胡the毎日楽しい音階練習 #音階練習
2月27日華楽大典の楽曲の巻、上中下冊。コレガオモインダ。 数年前に大陸から直取り寄せしたもので、じつは結構値段も高い。理論の巻もほかにあるので、全セットだと送料もかなり取られた記憶が。 いまはこれも #QUADERNO に入っているので、職場の休憩時間にたまに見る。 #楽譜デジタライズ #二胡大典
2月24日毎日の練習をさらに楽しい気持ちでスタートできる、二胡用のチューニングCDを2023/3/6、新規リリース致します。名付けて『毎日必調! 二胡 Tuning Song』。あぁ良い名前だ…。 チューニングソングって?と思われると思いますが、要は「曲を流しながら調弦を行う」もの。①曲をかける→②二胡をケ...
2月17日#二胡the毎日楽しい音階練習 初報! 全15トラック、2023/3/2リリースが決定しました。教室名名義での音源教材。実験的挑戦、ぜひ皆さんの二胡ライフの1ピースになれると嬉しいです。何年も前からずっと作ろうと思っていたものなのですが、ようやく近々リリースとなります。詳細は後日、諸々用意でき次第...
2月15日#ChatGPT に楽器の上手い下手についての考えを尋ねたら、満点の回答が来て息を吞む。ついAIと話が弾んでしまった。「藍花花叙事曲について教えてください」という質問には答えられず。あとは、やや微妙な詩ができた。ツールの是非はともかく、すごい時代が来ている。 話上手なAIなので、語学学習に活用でき...
2月12日昨秋 #平塚万博 のオフ会の一幕。本番の約一か月後に、皆で集まって飲み食いする、の会。 絆を結べたことに、改めて感謝を。だけど発起人のジャックさん、インドに旅に行ってしまわれた。アジアは素敵な文化を持つ国が多い。羨ましい旅の人生。
2月12日トルコ南東部・シリア北部地震の被災地へ発生後すぐに向かわれた神戸のNPO法人、CODEへ僅かばかりですが寄付させて頂きました。今回現地に入られた吉椿さんは、自分が以前四川大地震復興に携わっていたころ、成都の旅館で色々とお話を聞かせて下さったご縁があります。行動力のある真摯な方です。無事に戻られること...
2月11日昨年やってマルだったことの一つ、楽譜の電子データ化。 #QUADERNO に人間ひとり分くらいの重さの楽譜を入れて持ち歩いています。 タブレットは眩しくて片頭痛になるので、電子インク式の端末に出会えてよかった。紙にジャカジャカ書き込む感覚でまいにち使ってます。 #楽譜デジタライズ